タバコが原因で何度も離婚の危機に直面している夫婦の末路とは
愛煙家の方々には申し訳ないですが、 タバコを吸う自由もあれば、 タバコを嫌う自由もあるということで、 どうかご了承いただければと思います。 っていうか愛煙家の方々は読まないか! こんな目もあてられないタイトルの記事を!笑…
愛煙家の方々には申し訳ないですが、 タバコを吸う自由もあれば、 タバコを嫌う自由もあるということで、 どうかご了承いただければと思います。 っていうか愛煙家の方々は読まないか! こんな目もあてられないタイトルの記事を!笑…
ほんまでっかTVで、心理学者の植木先生がお話しされていたことです。 日本だけでなく、世界中の 男性ならではの欲求の特徴っていうのがあるそうです。 その特徴の中でも、かなりの確率で当てはまる言われている 5大欲求っていうの…
近い将来、ブログとかやってみたりしたら、いつかは書きたいなぁと思っていたことを書く。 タイトルどおり『踏み台の男』についての物語。 こんな小さなブログでは、きっとその男には届かないだろう。 でも、いつか届くと信じて…。 …
こんな記事を書くということは、ついさっき電話で夫とケンカして、近所のドラッグストアへ荷造り用のダンボールを調達しに行って、帰ってきたねず美です。笑 今度という今度はもう勘弁!というほどでは(きっと)ないのでしょうが、ケン…
『大恋愛の末に結婚したカップルの方が離婚率が高い』なんて言われていますよね。 実際に私も結婚してみて、少しだけ分かってきたことがあります。私もどちらかというと『大恋愛の末』パターンでした。 身近にスピード婚のカップルがい…
結婚して、あっという間に1年経ってしまいました。歳をとればとるほど時間の流れは速くなりますね~。笑 最近、ふと思うことがあります。 結婚して、幸せ~って思った記憶が一つもないな、と。笑 自分自身も初心に戻るべく、結婚して…
気付いたら一緒にいる時間が長い人。 一緒にいたら素の自分を出せたり、気を使わなくていいから楽な人。 あなたのまわりにも居ませんか? その人が運命の人かもしれません。が、よーく考えてみてください。 その人、ダメ男じゃないで…
夫婦共働きを望む家庭もあるでしょうし、 今のところそうせざるを得ない家庭もあるでしょう。 最近は、共働きが主流になってきているという話もききます。 ですが、のっぴきならない事情で、 どうしても仕事か結婚かを選ばないといけ…
去年結婚式を挙げたばかりで、ギリギリ新婚のねず美です。 一生に一度の結婚式ですから、無事に式が終わるまで気が抜けませんよね!そこで、前日になって焦ることのないように、もう一度前日までにやるべきことを確認しておきま…
昨日に引き続き、悔いのない結婚式を挙げるために知っておいてほしいことを書いておきます。 せっかく結婚式を挙げるなら、「こんなことなら挙げなきゃよかった…」なんて言って欲しくないからです!10年後でも20年後でも、…
最近のコメント