ついに終わったか!?半年ぶりにインビザラインの診察へ行ってきた話
ドキドキというのか、ソワソワというのか、とにかく待ちに待った歯医者さんの診察に行ってきました! 半年ぶりだったので、先生と会うのも若干緊張。笑 あのインビザラインの最終形態、入れ歯マウスピースの実力はいかに?(過去記事参…
ドキドキというのか、ソワソワというのか、とにかく待ちに待った歯医者さんの診察に行ってきました! 半年ぶりだったので、先生と会うのも若干緊張。笑 あのインビザラインの最終形態、入れ歯マウスピースの実力はいかに?(過去記事参…
乳歯が生え変わる時には、そこまで違和感はなかったように思います。 ですが親知らずの場合は違います。 もはや違和感しかありません。笑 噛み合わせに所属しているか、していないかは関係ありません。 親知らずを抜いた後のくぼみは…
去年、下顎の親知らずを両方ぶち抜いたねず美です。(ブログで取り上げたのは今年の2月でしたね。すいません。笑) やっと埋まりましたよ!ポコッとあいてしまった抜歯後のくぼみがっ!! 本当にうっとーしかったので、まとめておきま…
やっと届きました!インビザラインの最後のマウスピース! 歯医者さんの次の予約は、なんと半年後!やっとゴールテープが見えてまいりました! 長かった! インビザライン生活に3年間耐えて掴んだ今の生活をご紹介しますね。 1.は…
どうも。ツイッターでもはじめようかと、今更考えているねず美です。 前の記事にも書きましたが、インビザラインで矯正すると決めるまでめちゃくちゃ悩みました。 the-tenkinzoku.hatenablog…
今日には完成形のインビザラインをもらえるだろう!と思って小躍りしながら歯医者さんに行ったのですが、もう一度型をとり後日郵送しますとのこと…。 それが届くとやっと!日中は何も付けずに過ごせるようになります!!! …
前の記事でインビザラインについて書きましたが、そんな矯正ライフを送っている中でショッキングな出来事がありました。 それは、歯茎に埋まった親知らずを発見してしまったことです。 しかも抜いたら腫れると噂の下あごに…。両方…
どうも。ねずみっ歯だった、ねず美です。 ずーっと矯正したかったんですけど、針金みたいなワイヤーをつけるのが嫌で踏み出せませんでした。ワイヤーを前につけるか後ろにつけるかぐらいしか、方法もないと思っていたんですよね…
前回の記事ではいいことばかりを書きましたが、もちろんデメリットもあります。 それを今日はお話しますね。 1.インビザラインのデメリット 一日20時間は装着しないといけない 前にもふれましたが、この矯正方法は自…
ハッキリ言ってめちゃくちゃいいです。インビザライン。笑 もう私はインビザラインを装着し続けて2年以上たちます。ほぼ歯並びも完成してきたので、思い出に記事に残しておこうと思います。 1.インビザラインとは? 透明の…
最近のコメント