里帰りが完了し、怠惰な生活を送っていた私。
体を動かすのは、妊婦健診と週に1度のマタニティヨガぐらい。
臨月なのにヨガしてるなんて、私えらいわ!と思っていたのも束の間…。
健診の時にボロックソ言われた私…。
淀キリは体重増加に厳しい病院

私が今まで通っていた産婦人科は、少しぐらいなら体重オーバーしても平気平気〜♪っていう、のほほんとした病院だったんです。
その言葉を信じて甘えまくっていた私は、食べづわりの時も食べ、つわりがおさまっても
「ゆっくり味わえるのは今のうちだし♪」
とかなんとか理由をつけては食べ、
そして出産って体力いりそうやん?などと、もはや何かにつけて食べまくっていました。
はじめての淀キリでの妊婦健診の時、衝撃を受けることになります。
優しそうな助産師さんと面談の時です。
淀キリでのお産についてや入院、そして今後の過ごし方について説明していただきました。
助産師さんが
「体重は、もとの体重プラス12キロまでにおさえましょう」
と言ったあと、少しのあいだ沈黙が…。
「もう、オーバーして…ます…ね…!?」
私が、そうなんですよぉ〜食べづわりでぇ〜とか言おうと思った瞬間、
「通っていた産婦人科は優しかったんですねぇ〜。うち、体重管理きびしいんですよ。」
とピシャンと言われてしまいました。
「痩せろとは言いませんので、出産まで現状キープでお願いします!」
とのこと。
呼吸するだけでも太ると言われている『臨月』。
出産までのあと約1ヶ月。
もちろん赤子は大きくなりますよね?
でも体重はキープしろと?
痩せろとは言わないですって?
これってつまり『痩せろボケ』ってことですよね??笑
頭の中はパニックでしたが、出産をスムーズに運ぶため、赤ちゃんが出てきやすいようにしてあげるため、私は体重をキープすることを胸に誓ったのです。

太りすぎて浮腫む

ちょうどこの頃からです。
生まれて初めて『浮腫み(むくみ)』というものを経験しました。
ただ浮腫むだけだと思ったら大間違い!
痛いのなんのってもう!笑
私の場合、特に足首と手のひらの浮腫がひどかったんだけれど、足首は歩くのも痛い!靴ひもをゆるめないと靴もはけない!
手のひらは『グー』するのも痛い!
なんじゃこれは!
この状態で、体重キープのために歩けだとぉ!?!?笑
妊婦が気軽にできる運動ってやっばりウォーキングになりますよね。
歩くたびに痛む足首と格闘しながら、ウォーキングをする日々になりました。
助産師さんに、むくみで歩くのも痛いんですけど歩いていいんですかね?ってきいたら、
「はい♪大丈夫ですよー♪」
だってさ。笑
まるでゾウのようになった足首を引きずり回してでも歩いた方がいいんですってよ。笑
ウォーキングの日々

ひとりの助産師さんが、笑顔で私に言いました。
「私は毎日2時間歩いていましたよ♪」
それって2時間は歩きましょうって言ってんの!?笑
いきなり無理無理!リームー!
ってことで、まずは1時間から始めました。
胎教によろしくないかなと思って最近聞いていなかったクラブミュージックを、イヤホンで爆音で聴きながらのウォーキング。笑
痛いはずの足があら不思議♪
結構歩けるもんですわ!
1時間のはずが1時間半歩きました。
これなら毎日続けられそう!
ただ、問題は『頻尿』です。
外を歩いていたら、途中で2〜3回トイレのためにコンビニに寄らないといけませんでした。
効率悪いなぁ〜と思ったので、イ◯ンや、ら◯ぽーと等の商業施設の中をひたすらグルグルすることに決めました。
ウィンドウショッピングにもなるしね。笑
1階からスタートして、1番上のフロアまで、そしたら今度は1階まで下がっていく…というのを永遠に繰り返していました。
ああいう所は円になってくれているから助かるよね。
いいところにトイレもあるしね。
トイレも平日なら待つ心配もないし。

おしるしが!

なんとか体重をキープしながら、39週に突入!
助産師さんにもお褒めの言葉をいただきました!
ただ、結構早い段階から骨盤の中に頭をスッポリはめてくれていた我が子よ。
全然降りてくる気配なし!
子宮口はまだ1センチも開いてないとのこと…。
少し痛いけどと言って、先生に無理くり子宮口を広げていただきました。
余談ですが、その時の
「は〜やく降〜りてこいっ!」
っていう先生のかけ声めっちゃ可愛かった。笑
これで1〜2センチは開いたでしょうと言われました。
「出血があるかもしれないけど、すぐおさまるから心配しないでね。」
とのこと。
その後、特に出血もなく、普通に生活していました。
次の日です。
トイレに行って、用をたして(小)、拭いて、流そうとした時です。
「んっ?」
赤褐色の水滴がポタッポタッと2滴ほどたれていました。
昨日無理くり広げたからかな?
でも1日後に出血するの?
まぁ、すぐにおさまるって言ってたし。
と、おりものシートをつけて、しばらく様子を見ることにしました。
次にトイレに行った時、おりものシートには何もついていなかったのに、用をたした後にまたポタポタと水滴が…。
気になったので淀キリに電話しました。
「まだハッキリとは分からないが、おしるしじゃないか」
ということでした。
もし出血がひどくなったり、破水かな?と思うことがあったり、お腹が痛くなったりしたら教えてくださいと言われました。
え!?おしるし!?!?
子宮口、まだ全然開いていないのに!?と焦りましたが、もう39週。
何が起こっても不思議じゃない。
おしるしについて調べてみると、おしるしが来てから2〜3日で出産をむかえる方が多いみたい。
え。もうすぐやん。
ハラハラドキドキしながら陣痛を待つ日々が始りました。
この頃の私はまだ知らない。
きっかりおしるしが来てから3日目に陣痛がくるということを…。
次回からは出産レポになります。
これから出産を控えていらっしゃる方に不安を植えつけたくないので、なるべくコメディタッチで書いていこうと思っています。
自己満ではありますが、誰かの役に立てれば幸いです。
思ったより長くなりましたが、ねず美の妊娠レポにお付き合いいただきありがとうごぜいました!
SUZURIでこんなの発売中!
LINEスタンプ『ねずみのねずくん』 LINE STORE URL
http://line.me/S/sticker/1405692

コメントを残す