みなさん、年賀状って書きますか?
私たち夫婦は律儀に書く方なんです。笑
毎年100枚近くは出します。
私たちが送るから返してきてくれて、返してきてくれたからまた来年も送って…という、完全にやめ時を見失っている状態なんですが…。笑
でもそんな(?)年賀状に、ちょっとしたオマケがついているのはご存知ですか?
年賀はがきの宛名面の下の方に数字が並んでいますよね?
それ、じつはお年玉の抽選番号だったんですよ!!
郵便局からのお年玉
なんと今年は特賞が東京オリンピックの観戦チケットだったんですって!!
欲しかったなぁ〜。
特賞だけは番号だけでなく、組も揃う必要があったみたいです。
倍率でいうと、1000万分の1だとか!!ひぇ〜!!
その他の1等〜3等は、宛名面の左下にある6桁の数字だけ見れば当選したかどうかが分かります!
1等はプレミアム商品か現金30万円!!
絶対30万円やろ!!笑
2等
そして、今回初めて当たった2等は、なんと、ふるさと小包ぃー!!!笑
しかも39種類の中からどれか1つ選べるというぅー!!笑
今すぐには決められないでしょうからと、カタログだけ頂いて、また後日申し込むことになりました。
家に帰ってからドキドキしながらカタログをめくってみたら、どれも欲しくねぇ〜!!笑
1番惹かれたのは梅干しかな。笑
もう少し熟考してから決断しようと思いますが…。
1等のプレミアム商品と2等のふるさと小包の格差すごいっスね。笑
まぁそりゃそうか。1等はプレミアム商品or現金30万円だしな。
期待した私がバカだったー!!
謎にレトルトカレーとか蜂蜜とかかぶってたし!!
39種類言うてるのに商品かぶるとかどんだけ〜!!笑

3等
安定の3等ね。
私、自慢じゃないですが、3等は毎年当たるんです。笑
でも、当たっても1枚か2枚かぐらいなもんでした。
ただ、今年は違うゼ。
なんと6枚も当たっていたんです!!
今年の運をこんなところで使っていいのか不安になるぐらい当たってる!!笑
3等の商品は切手です。
1枚につき62円と82円切手が1つずつ貰えます。
正直、一昨年ぐらいに3等で頂いた切手、今もまだ使わず残っています。
なかなか使わないんだよね…。切手ってさ…。
ユーキャンとか始めなダメですね。笑

まとめ
めんどくさいな〜と思いながらも、心を込めて頑張って送った年賀状。
その存在すら忘れかけているこの時期に、お年玉のチャンスはやって来ます。
ちなみに今年は特賞が5組263970、1等が710129、2等(下4桁)が1763、3等(下2桁)が78、42、02の3パターンが当選番号でした。
みなさんも是非、届いた年賀状を確認してみてください!
商品の引換期間が意外と長くて、3等の切手は2019年7月22日まで、1等・2等は8月1日までなので、まっだまだ間に合いますよ〜!!
番号を確認するとき、ダメで元々ですが、結構ドキドキするもんですよ!笑
そしてなんと、私も初めて知ったのですが(知ってても忘れていたのか?)、ダブルチャンス賞なるものがあるみたいですね!
郵政記念日の4月20日に2回目の抽選が実施されるようです!
今回ハズレだった方も、もう一度チャンスがあります!
せっかく貰った年賀状を大切にしてほしいという郵便局側の気持ちも感じられるような、なんだか心もあったまる取り組みですよね。
今からもう一度カタログを開いてみる、ねず美でした♪♪

『ねずみのねずくん』 LINE STORE URL
http://line.me/S/sticker/1405692

コメントを残す